そう言えばWHOの言っていた貿易制限って何??
新型コロナのパンデミックで貿易制限になったら輸入が止まるの?
1.パンデミックは近づいている?
アメリカのCDC(疾病対策センター)は、新型コロナウイルスが「世界的なパンデミックに近付いている」という見解を示しました。
【米CDC「パンデミック近づく」】https://t.co/dIlle92sh6
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2020年2月26日
米CDC(疾病対策センター)は、新型コロナウイルスについて「世界的なパンデミックに近付いている」という懸念を示した。「最終的にはアメリカでも市中感染が起きる」とも予測。
CDCによりますと、新型コロナウイルスについて、死者が出ていることとヒトからヒトへの感染が続いていることがパンデミックと判断する2つの基準を満たしているということです。そのうえで、多くの国で市中感染が確認されていることから「世界的なパンデミックに近付いている」という見解を示しました。また、「最終的にはアメリカでも市中感染が起きる」と予測しています。引用元:Yahoo!ニュース
追記 WHOは危険性「非常に高い」に引き上げ
【速報 JUST IN 】新型ウイルス WHO 世界的な危険性「非常に高い」に引き上げ #nhk_news https://t.co/ShODFeTyfe
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年2月28日
まだ、パンデミック宣言ではないようです。
2.WHOは緊急事態を宣言したが、貿易制限はせず
2020年1月31日、今回の新型コロナウィルスの感染拡大において、WHOは緊急事態を宣言こそしましたが、人の移動や貿易には制限を勧告しないとのことでした。
世界保健機関(WHO)は30日、中国を中心に拡大している新型コロナウイルス感染による肺炎について緊急委員会を開き「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に当たると宣言した。引用元:JIJI.COM
テドロス事務局長は30日、ジュネーブで記者会見し、WHOが確認した中国外での感染例は98件とまだ限定的なものの「これ以上の感染拡大阻止のため一致して行動すべき時だ」と表明した。一方で「不必要に人やモノの移動を制限する理由はない」として、感染地への渡航や貿易を制限する勧告は行わないと強調した。引用元:JIJI.COM
という事は、逆に言うと、今後、人の移動や貿易制限を勧告する可能性があるって事?
もしするとしたら、パンデミック(世界流行)をWHOが認めた時でしょうか?
3.貿易制限を調べてみたものの・・
貿易制限をググってみたけど、保護貿易的な意味の記事ばっかりだった・・。パンデミックによる貿易制限という記事はなかなか見つかりません。前例がないのかな?
2009年の新型インフルエンザ(H1N1型)の時の様子を調べてみたところ、当時、感染患者が確認された国の動物や動物由来の製品に関して貿易制限を行っている国はあったようです。
複数の国が、新型インフルエンザ“A/H1N1”ウイルスの感染患者が確認された国の動物および動物由来製品に対して貿易制限を行っている。引用元:国際獣疫事務局(OIE)からのインフルエンザA(H1N1)関連情報
4.物が日本に入ってこない?
WHOがパンデミック宣言したからと言って、必ず貿易制限や渡航禁止を勧告するとは限らないのですが、各国が自国を守るために独自に貿易制限、渡航禁止を行う事はできるようです。現に米国など、今回の新型コロナウィルスの感染拡大をきっかけに、中国全土から入国拒否をしている国があります。
WHOがパンデミック宣言をし事態が深刻となった時は、貿易が完全に止まることはあるのでしょうか?
もし完全に貿易停止、国境封鎖があった場合、輸入が止まってしまいます。日本が主に輸入しているものは↓↓↓
輸入の傾向
日本の輸入の主要品目は、原油および粗油、LNG(液化天然ガス)、衣類・同付属品、通信機、医薬品などです。
自動車、船舶、飛行機の燃料や工場の動力用燃料などになる原油は、サウジアラビア、アラブ首長国連邦などほとんどを中東から輸入しています。
発電の燃料や都市ガスなどの原料になるLNGは、オーストラリア、マレーシア、カタール、ロシアなどからの輸入が多くを占めています。
衣類は、中国、ベトナムのほかアジアからほとんどを輸入しています。
銅や鉛、アルミニウムなどの「非鉄金属」は、チリ、インドネシア、オーストラリア、ペルー、フィリピン、カナダなどから輸入しています。
食料は輸入に頼っているモノが多く、とうもろこし、大豆、小麦ともにアメリカからの輸入が大部分を占め、その他はブラジル、カナダ、オーストラリアなどからの輸入となっています。引用元:JFTC 一般社団法人 日本貿易協会
原油が入ってこなくなるのは困りますね。車もそうですが、発電にも影響が出そうです。電気不足???😱😱😱😱😱
ファイザー等の外資系の医薬品も入ってこなくなると、持病を持っている方の治療に影響が出そうです。😢😢😢😢😢
食料は・・日本の食料自給率って・・確か・・😱😱😱😱😱😱😱😱
平成30年度のカロリーベースの食料自給率は、37% 引用元:農林水産省資料
やばいですね・・お米は大丈夫でしょうけど・・。特に自給率が低いのは小麦、油脂類、畜産物のようです。↓↓↓
日本の食料自給率 カロリーベース 引用元:農林水産省資料
5.貿易制限の勧告は出るか?
2009年の新型インフルエンザのパンデミックはフェーズ6まで行きましたが、調べても詳しい情報が検索されないところを見ると、極端な貿易制限はなかったようですね。国境封鎖や貿易停止で、日本に物が入ってこないという可能性は、よほどの事がない限り、低いかな???どうだろうか???
パンデミックフェーズ 厚生労働省 参考資料
ただ、感染しないために、外出を控えるための備蓄はする必要があるかもしれませんけどね。
参考記事↓↓↓
6.パンデミックに関するSNSの反応
急に学校が春休みになったことで病院の看護師の数が減り、中高生はショッピングモールに溢れ、小学生は重症化リスクの高い祖父母に預けられ、両親は満員電車で仕事に行くというパンデミックの最悪のシナリオが見えてきた。
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) 2020年2月27日
今から春休みになったらショッピングモールにやる事なくなった子供が溢れて結局パンデミック起こるのでは。
— リバーズ (@LEVEL_Z) 2020年2月27日
【新型コロナ、世界の新規感染が中国上回る 南米にも拡大】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2020年2月26日
南半球ではこれから冬に向けて次第に気温が下がっていく。一般にコロナウィルスは寒い時の方が生き延び易い。特に東京五輪時期の南半球は、ウィルス感染しやすい気候になる。パンデミック懸念が拡散する中、要注意だ https://t.co/jD518pma7x
あのね…フォロワーさんだけに知って欲しくてつぶやきますが、スーパーに行ったらお米がないの…カップ麺とかレトルト食品も安いものから品薄で…4店廻ってみんな…これってパンデミックに備えた備蓄が始まってるということでしょうか…?災害時に似た兆候を感じました…😓 pic.twitter.com/bN6r93TzYN
— ぱぱJAPAN! (@n_sapo) 2020年2月27日
#全校休校 がトレンドですが、
— ふく@ますきん (@rikuson1220) 2020年2月27日
小中学生がおうちでおとなしくしているとは到底思えない。
(自分が子供だったら絶対遊びに行くよ)
そしてここぞとばかりに遊びに行く家族が増えるのが容易に想像できる。
ディズニーランドでパンデミックとか😰んで
チグハグではあるが、公立小中高休校の決断はよかった。私立も続くだろう。ラッシュ時の通勤通学は見るに忍びなかった。この決断力が春節が終った2月初めに中国に対してあれば、と。これから“何もしない”日本との評価を払拭して欲しい。昨日、米CDC副所長は「パンデミックが起きる」と発言。備えよう。 https://t.co/0Y9xS8Ym9s
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2020年2月27日
ハワイでは新型コロナウイルスの症状がある患者が8人医師からレポートされているものの診断キットがない事から未だ正式には感染者0。今朝、地元メディアでパンデミックに備えろという報道があり朝からコストコはパニック状態。周りで熱出して寝込んでいるという人多数。おそらくもう蔓延している😱 pic.twitter.com/GFNC3WfXbG
— Sawa Azumi (@SawaAzumi) 2020年2月26日
正直誰かのせいになんてできない。改めて生きてるってよりも生かされてるのだと思う。地震もあるし感染のパンデミックもある、それでも強く生きていかないといけない。人は前にしか進めないし、絶望の先には前に進むって選択肢しかない。心まで負けるな。強くな。強く。俺は俺でいる。君も君を大事に。
— Rude-α (@5leep3alker) 2020年2月26日
【速報】新型コロナ感染の大阪のツアーガイドの女性、陰性退院後に再びコロナ陽性に〜ネットの反応「とんでもないウイルスだな」「これさ、治っても一定数はウィルス持ったままってことでしょ?という事はパンデミックは防ぎ様がないやん」 https://t.co/P2reCNBQyT
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) 2020年2月26日
新型コロナで、世界的パンデミックになる可能性が出て来てても…職種により、リモートワークや在宅勤務出来ない人がたくさんいる。サービス業、製造業、医療従事者、介護士、教育産業等等…彼等が少しでも不安を取り除けてモチベーション下げない様に仕事出来る環境作り大事だよ。とっても重要だと思う
— moontwo (@moontwo9) 2020年2月26日
おはようございます☀
— ダパン君🐼ダパンプログ奮闘中✨ (@dapanblog) 2020年2月26日
来月特養にいる母の様子を見に
行く予定でしたが昨日訪問禁止
となりました😢
母の元気な顔を久しぶりに見た
かったのですがやむを得ない
ところです🥺
早期終息パンデミックにならない
ことを祈るばかりです🙏
素敵な一日を🐼#おは戦20227fm pic.twitter.com/u0E27lwu6K
パンデミックの発言で株価落ちる⤵️⤵️しかし、この世の終わりではない‼️欲しかった株が安く買えるチャンスと読もう。怖いことはない‼️下げたものは上がるしかない‼️ pic.twitter.com/D7mAGZvkVy
— 経済評論家・石井勝利、株式投資の戦略呟きます。 (@kabu100rule) 2020年2月27日
子供たちが学校に行かないとイオンの近くの子供たちはイオンに向かいイオンでパンデミックする。これをイオン化傾向と(
— S-N曲線@2.0.2.0. (@ilovedx3) 2020年2月27日
アメリカのCDC:疾病対策センターも発表したね。パンデミックが始まるか否かの段階では既にないと。
— さいぞうちゃん (@saizou9) 2020年2月26日
まだ、パンデミックといわないWHO
— すら (@yuan723416) 2020年2月27日
中国の責任をひとことでいいから言ってほしい #新型コロナ拡大
それと外出禁止も徹底してください。僕も仕事したくはないですが会社は休みにならないので、言いたくないけど。
— T@T モンハン(ナッツ)ゲーム垢 (@takebo318i_t) 2020年2月27日
でも、休みになった、親が面倒見れない、遊びに行くじゃ意味ないです。
京葉線および舞浜駅でパンデミック待ったなしですよこれじゃ
おはようございます☀️
— Tetsu@脱サラ実業家 (@Tetsu81329567) 2020年2月26日
コロナショックで様々な催しが中止となっていますが、中止による損失は非常に大きいでしょう💦
強硬開催して万が一パンデミックを起こした場合の社会的信用の失墜はそれとは比べ物にならない損失になります😓
短期的損失と長期的損失、両者の吟味が非常に重要ですね💡
VIX収まるどころか、どんどん酷くなってる(((( ;゚д゚))))))
— Trader Kaibe (@K_FLASHES) 2020年2月27日
日本政府まであんなんだし、これはもう世界がパンデミックを覚悟したのではないかという気がする。 pic.twitter.com/bxIVlX0rRH
日本、コロナのパンデミックは起きません。
— athena (@athena0311) 2020年2月26日
そもそも政府が検査しないので。#検査拒否
イベントやライブが中止や延期になってる
— Linda (@Linda61550628) 2020年2月26日
パンデミックを食い止めるためには仕方ない
こんな時こそ!
誰でも自宅で観られるテレビで
歌番組とか
ライブ映像とかやってくれないかなー
有料のネット配信もあるけど
やっぱ
大きな画面でキレイな映像で
気軽に楽しみたい
こんな時こそテレビの力を
世界銀行のPEFをサポートするために発行された債券はパンデミックが発生した時に発動される。もし発動されれば、ウイルスの感染拡大を封じ込める目的で感染国である発展途上国に使われそして債券保有者は全てを失う。
— ✳️ Pecko (@pecko178) 2020年2月27日
WHOはこれらの債券が7月に満期になるまではコロナをパンデミックに指定しない。
今、あなたにできる最善を。
— 🐸 (@Sakura_Saku1218) 2020年2月27日
どうやらパンデミックになりそうな感じですが、
このまま進むか
進路変更するか
退却するか
あなたが自分で決めてください。
その判断が正しかったかどうかが分かるのは数年後。
なら、今はあなたの判断を正解としてください。
落ち着いて🍀
私も、本格的に食料備蓄を始めた。
— Erika@自分で判断してね (@erikadisco80s) 2020年2月27日
どう考えても、コロナでパンデミックになり、都市封鎖や最悪、国家封鎖が起きる。
早めに動いた方がいいよ。政府はパニックを恐れてるから、事前には言わない。自らの直感で行動するしかない。
メトロのパスタ売り場。3kgや5kgの業務用サイズ。パンデミック起きたら買いに来よう! pic.twitter.com/KoxvFFQz6m
— テレビつけたら全局、猫だけ映してりゃいいのに🐈 (@necoconut) 2020年2月27日
新型コロナのパンデミックが近そうなので、食品ストックを増やして行く‼️
— かなちぃ (@milk00cake06) 2020年2月27日
夫にはそこまでする必要ある?って言われるけど、心配性なんです😭#新型コロナウィルス #正常性バイアス pic.twitter.com/wF422oAuGj
おそらく、よくわからない新しいウイルスは世界中で常に発生していて、たまに偶然が重なると今回のようにパンデミックになる気がしていて、だからむしろ広まり方の分析の方が大事なのではないかと思っている。
— Angama (@Angama_Market) 2020年2月26日
備蓄、元々ビビリだから多い方けど、更にいくつか追加してこれ…。書ける分だけ書き出した。「世界的パンデミック」とかワードに更に焦るけど、これ以上買ったら「買い占め」になりそうだな…誰かもう十分って言ってー😭
— ねなね ねる (@nenane_neru) 2020年2月26日
一人暮らしのおんなです!!!ワーーー!!! pic.twitter.com/V17TIR5znl
【パンデミック】で表したコロナウイルス🦠とアメリカ合衆国のインフルエンザウイルス🦠分布図 pic.twitter.com/N2XmlsDU2M
— YUーTA (@o7_gj) 2020年2月26日
これこそ選択と集中。あげくに、大衆の検査でキャパオーバー中にパンデミック起きたら何もできませんからね。所詮、2週間から3週間おとなしく引きこもればいいものを。
— ついた? (@wybern2011) 2020年2月26日
パンデミックこいや✊😤✊ pic.twitter.com/RCBl14kiuC
— 草 (@n0rr) 2020年2月26日
これで重症化したら、二回目発症(再発症)で重症化説が濃厚になってしまいますね((( ;゚Д゚)))武漢がパンデミックするまで時間がかかった謎もそれで説明できちゃうのも恐ろしいです*1
— 壌アート (@Academi_Academi) 2020年2月26日
ウイルス検査 毎日3800人以上の検査体制を構築 しかし、誰でも受けさせれば良いわけじゃない。何故なら、誰でも受けられるなら、心配な人が殺到し、パンクするだけじゃなく、病院がパンデミックを生み出してしまいます。だから、ガイドラインとホットラインが大切
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2020年2月26日
*1:😖