コロナ禍で経済が停滞しています。アフターコロナで、お気に入りの店が全部潰れてるなんて事になってほしくないので、夏の間に好きな店に、感染対策しながら行ってみた!
神戸で焼鳥食べるなら「焼鳥のヒナタ」!
1.お気に入り焼鳥店「焼鳥のヒナタ」
僕はとても焼鳥が大好きなのです。それもちゃんとした専門店が良いです。神戸で大好きな焼鳥店「焼鳥のヒナタ」(メトロこうべ店)に行ってきました!(3密にならないように、混んでいない時間帯を見計らって)
この店で、僕が頼むお酒はハイボールにしています。バリエーションがいろいろあって飽きないからです。まずは、塩レモンハイボールにしました!塩レモンの量はお好みで調節できます!僕は全部投入!塩レモンを入れると、意外と柔らかい味のハイボールになります!
2.皮
まずは、皮(塩)を頼みました!やっぱ専門店は、パリッパリに焼いてあって美味しいですね!スーパーで売っている焼鳥の皮は、ぐにょぐにょでゴムみたいで好きではないのですが、やっぱ専門店はさすがです!プロに焼いてもらわないとダメですね!
3.ねぎ身 もも 手羽先
お次は、ねぎ身、もも、手羽先!焼鳥の王道3部作ですね!酒が進む!進む!
2杯目はジンジャーハイボールです!
ジンジャーエールの量は、自分で調節できます!
4.山葵ささみ
ささみも食べておかないとですね!梅ささみもあります。
山葵は結構量が多いので、辛いのが苦手は人は注意して下さいね!
他は、砂ずり、きも 等食べたのですが、写メを取り忘れた!ハイボールも、あともう1杯飲んでます💦
5.鳥刺し
鳥の刺身!専門店ならではですね!美味いです!タレが少なくて追加しました!
6.鳥白湯にゅうめん
シメは・・焼鳥丼などいろいろメニューはあるのですが・・僕のお気に入りは「鳥白湯にゅうめん」です!鳥のエキスはラーメンを彷彿とさせますが、あっさりした、にゅう麵なのです!これが美味いのですよ!おススメです!(中には鶏肉も少し入っています)
7.漢方における「鳥肉」とは?
せっかくなので、漢方における鶏肉の性質を軽く解説してみます!
漢方では、肉に関して「五畜」という考え方があり、「五臓」と照らし合わせてみると以下のようになります。
五畜:鶏 羊 牛 馬 豚
五臓:肝 心 脾 肺 腎
つまり、鶏肉は肝を補うのですね!味は甘味なので消化器官にも優しいです!
ストレスたまったとき、皮膚がカサカサするとき、あくまで漢方上の理論ですが、鶏肉を食べると良い事になります!「きも」は貧血にも良いですね!
ただ、お酒の飲みすぎは肝を抑制しますので、ほどほどに(笑)
漢方の基本理論はこちらを参考にしてください!
8.焼鳥のヒナタ メトロこうべ店 店舗情報
店名:焼鳥のヒナタ メトロこうべ店
住所:〒652-0811 兵庫県神戸市兵庫区新開地2−3 B 1号
電話番号:0783356222
席数:26席(カウンター16席、テーブル10席)
営業時間:月~木・日・祝:11:30~21:30
金・土:11:30~22:00
アクセス:新開地駅から徒歩1分 駅構内(地下)